|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
今、現在の歯並びで問題なければ削る量がほんのわずかでエナメル質の範囲、または全く削らない(上の歯のみ)なため歯に問題ありません。歯並びを多少直す場合でも削れる範囲以内での矯正になります。いずれも健康で大切な歯を損なうようなことはありません。
|
|
|
|
|
 |
通常の生活や食生活であれば、まずそんなことはありません。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
一般的に、3〜5年は効果が持続しますし、もとの色に戻ってしまうことは決してありません。多少色戻りしますが、その際はホームホワイトニングを2〜3日することで、また白くなります。効果の持続は飲食、喫煙や歯磨きの仕方によって違いがあります。
|
|
|
|
|
 |
|
|
基本的にはご自身の歯だけです。虫歯の治療による詰め物や、冠のように歯全体を被せてあるものは色が変わりません。被せてある歯はホワイトニング後の色に、セラミックのように色の変わらない材質のもので被せなおす必要があります。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの違いは?
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
適正な使用のもとでは、歯および人体に悪影響はありません。しかし、一時的に冷たいものや熱いものが歯にしみる(知覚過敏)ことや薬品をつけすぎた場合には歯ぐきに炎症を起こすことがあります。 |
|
|
|
|
 |
|
|
オフィスは当院で行い、ホームはご自宅で行います。併用すると単独方法よりも早く、高い効果を得ることができます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ホワイトニングの薬品の主成分は過酸化尿素及び過酸化水素ですが、共に安全性に問題はありません。実際、20年以上にわたり2,000万人がこの治療を受けましたが問題は報告されておりません。
|
|
|
|
|
ホワイトニングの薬品の主成分は過酸化尿素薬品が目に入った場合は、やさしく5分間冷水で洗い流して、医師の診断を受けてください。
多量に薬品を飲み込むと胃の不調や下痢をともなう場ありがあります。衣服に付着した場合は、ただちにぬるま湯で洗ってください。
|
|
|
|
|
|
|
|
|